みなさまご無沙汰しております。第1期代表のぼっちです。
9月4日から9月15日にラオス・ヴィエンチャンへの現地渡航を実施しました。
第1期の今回はコペニカとして初めての現地渡航となり、メンバー3名が参加。関係先パートナーであるIV-JAPANの職業訓練学校にて8日間の活動を行ってまいりました。IV-JAPANは首都ヴィエンチャンで10代から20代の若者たちに対して、職業訓練による教育支援を行っている国際協力NGOです。
初の現地活動となる私たちでしたが、IV-JAPANのラオス人訓練生やトレーナー、日本人スタッフの方々のお世話を頂きながら、私たちの商品企画案のプレゼンや製作活動を行うことができました。
また日本文化の紹介や製作作業を共に行ったことで、私たち日本人大学生とラオス人訓練生の文化交流と相互理解を図ることができ、当初より目標としていた信頼関係の構築も上手く行ったのではないかと感じています。
(写真はふと行われたラオス人訓練生との腕相撲対決の様子になります。) |
もちろん、渡航を終えて次回への反省点も多く残っていることを感じております。
それらを含めた詳しい活動内容とご報告につきましては、活動中の写真とともに後日「第1期活動報告書」としてみなさまにお伝えできれば、と思います。
また今回、製作した商品は
10月5日(土)、6日(日)に日比谷公園にて開催される「グローバルフェスタJAPAN 2013」
および
11月2日(土)の早稲田大学大学祭「早稲田祭2013」にて販売いたします。
販売収益は、奨学金としてラオスの教育支援活動に充てられます。私たちの活動もご紹介致しますのでぜひお立ち寄りください。