10月5日、6日に日比谷公園にて開催された
「グローバルフェスタ2013」に参加しました!
関係先の国際NGOであるIV-JAPANさんのブース準備と運営を、
東京外国語大学・早稲田大学・日本大学・東京女子大学の学生たちで
構成されるIV-JAPANの学生チームが中心となって行いました。
当日のブースでは、
ラオスの文化や
IV-JAPANの職業訓練学校の様子を
お伝えする写真パネルの展示を行ったほか、
ラオス少数民族の民族衣装の
着付け体験といった企画もご用意しました。
普段あまり馴染みのない「ラオス」という国について
ご理解いただける機会になったと思います。
![]() |
左がモン族、右がリス族の伝統衣装です。 |
私たちコペニカは今夏の現地活動で
訓練生たちと製作した以下の3商品を
(シュシュ、クラッチバッグ小、クラッチバッグ大)
初めて販売する機会になることもあり、
緊張しながらの出展だったのですが、
2日間で約70名の皆さまが
コペニカの商品をお買い求めくださり、
大変ご好評いただくことができました!
ラオスの伝統織物「シン」が持つ文化的価値を
改めて感じることができ、
もっと日本の皆さまにお伝えできたら良いな、
という思いを新たにしました。
他にも、
ラオスを知り尽くす東京外国語大学の学生たちが
今回のために現地から持ち帰った
ラオスならではの小物や布製品も大変な人気をいただき、
ほぼ完売という状態になっております。
5日に降り続いた雨が、
6日にも水たまりを残し、
開催中2日間はお足下が大変悪い状態でしたが、
多くの皆さまのご来場をいただき、
誠にありがとうございました。
お隣のYMCAさんと記念撮影 |
今後の販売活動の予定は、
11月2日(土) ・・・ 早稲田祭2013@新宿区・早稲田
11月2日(土)、3日(日) ・・・ けやきフェスタ@さいたま新都心
を予定しております。
お近くにお寄りの際は、ぜひいらしていただき、
私たちの商品をお手にとってご覧頂ければと思います。
商品を販売した収益金は
ラオスの訓練学校生の奨学金となり
教育支援活動に充てられます。