前期代表のぼっちです。
無事、就活も終わりましたのでコペニカに本格?復帰します。
今期はヒラメンバーとして頑張ります!
4月新歓に皆さんから多くのお問い合わせをいただきまして、
誠にありがとうございました。
新しい方が入ってきてくれて、ラオスという場で挑戦してくれることは
団体を起こした人間として大変嬉しい限りです!
残念ながら、2014年度春学期の新歓説明会は予定回を終了しましたが、
ミーティング見学&活動説明は随時承っていますので
お気軽にご連絡ください!
さて、
第2期となる2014年活動の活動目的&目標が決定しました!


・奨学金を通じてラオスの人々の教育・就業支援活動を展開する。
・ビジネスの流れを経験し、自らの課題解決能力を養う。
・日本の人々にラオスに触れる機会を幅広く提供する。
・日本の人々にラオスに触れる機会を幅広く提供する。


(1)一人一人の知識を増やし、より質の高い充実した企画案を提案する。
(2)商品を提供する機会を拡げて販売数の増加を実現し、支援の充実を目指す。
(3)自ら積極的に働きかけることで外部発信力を強化し、知名度の向上を図る。
今年度のコペニカの活動では、
初めての活動であった前期実績1,560,000キープ(日本円約2万円)を上回る金額の奨学金支援を行うことが目標となります。
そのため、
《商品企画》→《現地での製作》→《日本での販売》→《ラオスへの奨学金》
《商品企画》→《現地での製作》→《日本での販売》→《ラオスへの奨学金》
という基本的な流れは変わらず、企画・製作・販売・支援というそれぞれの活動の質的な充実を目指します。
商品アイデアやWeb広報・SNSなどの充実を図る予定ですので
マーケティング・ソーシャルメディア・国際ボランティア等に興味のある方、
コペニカで新たな行動を起こして、チャレンジしてみませんか?
もちろん、全く未経験の方も大歓迎です!
まずは、Twitterやメールにてお気軽にご連絡ください。(担当:鈴木)
Twitter: @copenica
メール: info[a]copenica.org ※[a]を@に変換してお使いください。